Oxygen not Includedのプレイガイド兼管理人の個人メモとして編集しています。編集はどなたでも可能ですが、問題があった場合はメンバー限定にすると思います。


空間ヒーター


電力を消費して発熱するだけの設備
材料金属鉱石400kg
サイズ(横X縦)2×2
消費電力(W)120
入力-
出力-
熱(kDTU/s)+18
オーバーヒート(℃)125
自動入力有効化/無効化
装飾値+10(2タイル)
  • 70℃でリミッターがかかり停止する。

Tips

液体ヒーター


電力を消費して発熱するだけの設備
材料金属鉱石400kg
サイズ(横X縦)4×1
消費電力(W)960
入力-
出力-
熱(kDTU/s)+4064
オーバーヒート(℃)125
自動入力有効化/無効化
装飾値-10(2タイル)
  • 水没させる必要がある。 およそ400kg/マスの液体に浸す必要がある。
  • 85℃でリミッターがかかり停止する。基本的にこれで蒸気は作れないが…
  • 惑星rimeなど極低温の液体しかない場合などに。
  • 消費電力に対する発熱量は圧倒的で、空間ヒーターの28倍、超冷却材を入れた液体冷却機に比べても3.4倍の電力効率を誇る。

製氷機

材料金属鉱石400kg
サイズ(横X縦)2×3
消費電力(W)60
入力水30kg
出力氷30kg
熱(kDTU/s)+16
オーバーヒート(℃)75
自動入力有効化/無効化
装飾値-
  • 水を‐20℃の氷になるまで冷やす。
  • その際16kDTU/sの発熱する。

冷風機

材料金属鉱石400kg
サイズ(横X縦)2×2
消費電力(W)-
入力氷/雪/砕氷/汚染氷/濃塩氷
出力水/汚染氷/濃塩水
熱(kDTU/s)-32
オーバーヒート(℃)-
自動入力-
装飾値-
  • 氷、雪、砕氷、汚染氷、濃塩氷を50kgまで格納できる。
  • 電力不要だが複製人間の操作が必要
  • 稼働中は-32kDTU/sで周囲を冷やし、中の氷に熱を移す。
  • 溶けた液体はボトルで排出される。

Tips

気体冷却機


入力した気体を14℃下げて出力する設備。下げた分の熱は自身が受け取る。
材料金属鉱石200kg
サイズ(横X縦)2×2
消費電力(W)240
接続気体入力/出力パイプ
入力気体
出力-14℃された気体
熱(kDTU/s)+14×入力気体の比熱容量
オーバーヒート(℃)75
自動入力有効化/無効化
装飾値-
  • 水没すると止まるため蒸気発電には一工夫必要。

Tips


入力した液体を14℃下げて出力する設備。下げた分の熱は自身が受け取る。
名前がちょっとわかりにくい(原語版でもThermo Aquatuner)。液体を利用した冷風吹き出しクーラーではなく、液体をクールする機械である。
材料金属鉱石1200kg
サイズ(横X縦)2×2
消費電力(W)1200
接続液体入力/出力パイプ
入力液体
出力-14℃された液体
熱(kDTU/s)+14×入力液体の比熱容量
オーバーヒート(℃)125
自動入力有効化/無効化
装飾値-
  • 大気中での運用はリスクを伴い、たとえ-40Cの寒冷地であっても熱交換プレートの使用なしにはオーバーヒートダメージは避けられない。

Tips

液体比熱
DTU/(g*℃)
熱移動
(DTU/s)
4.179585,060
汚染水4.179585,060
原油1.690236,600
石油1.760246,400
超冷却材8.4401,181,600

鉱石洗浄機

運搬中のアイテムを殺菌する
材料金属鉱石200kg
サイズ(横X縦)3×3
消費電力(W)-
接続気体入力パイプ
入力塩素70g/使用
固体
出力固体(-480,000gems)
熱(kDTU/s)-
オーバーヒート(℃)75
自動入力
装飾値+10(2タイル)

Tips

油井

材料精錬金属200kg
サイズ(横X縦)4×4
消費電力(W)240
接続液体入力パイプ
入力水1kg/s
出力原油3.33kg/s
天然ガス33g/s
熱(kDTU/s)+2
オーバーヒート(℃)2000
自動入力有効化/無効化
装飾値-
  • 原油だまりの上に設置することで水から原油を作り出し、副産物として天然ガスが出てくる。
  • 原油は90℃、天然ガスは243℃で出てくる。
  • 油井は80kgの天然ガスを貯蔵できるので4サイクル分保持可能。それ以上は天然ガスを開放する作業が必要。
  • アトモスーツなしでのガス解放作業は危険。
  • 水以外は一切中に入れないのでパイプが詰まって油井が止まったらパイプを壊すなり先に延ばすかして対処しよう。

熱交換プレート

材料建築可能(※素材)800kg
サイズ(横X縦)3×3
装飾値-
  • 建材が自由な3x3の施設。 施設はどのマスでも均一な温度なので、実質的に周囲の熱の拡散を広める効果がある。
  • 施設と同じ3x3範囲の気体、液体、タイルと自身とで熱交換する。
    • たとえば真空1マスで隔たれたタイル間に熱交換プレートを置くと熱の橋渡しになる。
    • また効果範囲の設備、パイプや他の熱交換プレートとは直接的には熱交換しない。
  • 熱伝導率の高いアルミニウムなど精錬金属やダイヤモンドで作ると熱が均一化しやすくなる。
  • 質量が大きいので、周囲の気体・液体の熱の変化をゆっくりにすることができる。 この用途なら比熱容量の大きい土や火成岩がよい。
  • 氷で作ると周囲を冷やして自身の温度を上げ、氷の液化と冷却が素早くできる。
  • 石膏ボードと同様、宇宙空間暴露による気体、液体の流失を防げる。

スウィーピー ドック


掃除機付きの格納庫
材料精錬金属75kg
サイズ(横X縦)2×2
消費電力(W)240
熱(kDTU/s)+1
オーバーヒート(℃)75
自動入力有効化/無効化
装飾値-10(2タイル)
  • 手当たり次第に落ちているアイテムを掃除し、格納庫側に移動させる。
    • 液体もモップがけしてくれる。
    • 卵は拾ってくれない。
  • 拾えるアイテムは10kgまで。 格納庫側では1,000kgまで格納できる。
  • 掃除機はドアや段差を越えることができない。
  • 夜間のみ充電のため電力を消費する。
  • 格納庫に入ったアイテムはSweep扱いになっており、適切な格納先がある場合は複製人間が運んでくれる。
  • 適用優先は「格納」。スウィーピードックの優先度が9や!!かつ格納庫やボトル明けの優先度が1でもちゃんと運ぶ。
  • 自動掃除機に吸い取らせてもよい。

このページへのコメント

油井、自動化グリッドにより無効化されている かつ 背圧しきい値に到達していると
デュプが作業しに来るけどなんも出来ず拘束されるっぽい?
そのうち直るとは思うけど、水圧センサーで制御しているなら一応注意

2
Posted by 名無し(ID:iEUo9YSvyg) 2021年10月01日(金) 21:53:03 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!