Oxygen not Includedのプレイガイド兼管理人の個人メモとして編集しています。編集はどなたでも可能ですが、問題があった場合はメンバー限定にすると思います。

このページは『ゲームガイド』『Tips』セクションの各ページに転記されます。 更新は行わないでください。

初めて作ろうとした時に手間取りそうな作成手順や機構を記載。材料→(必要機材)→作成物で書く。機材が必要なければ、材料→作成物で書く。



石油発電機

原油→(製油装置)→石油+天然ガス
石油→(ポリマープレス機)→プラスチック+水蒸気
プラスチック+金属原石→石油発電機

鋼鉄

鋼鉄は宇宙進出時にシェルタータイルやゲートで必要になってくる資源である。石灰は、たまごから作るルートと化石から作るルートの2種類ある。
タマゴ(1個)→(卵割り機)→卵の中身+卵の殻(下記記載)
卵の殻(5kg)→(岩石粉砕機)→石灰(5kg)
化石(100kg)→(岩石粉砕機)→石灰(5kg)+堆積岩(95kg)
石炭(125kg)→(燃成窯)→精錬炭素(100kg)
石灰(10kg)+精錬炭素(20kg)+鉄鉱石(70kg)→(精錬装置)→鋼鉄(100kg)
  • 化石は1マップに10t程度ある印象。鉄鋼5t(50タイル)は確保出来ると思う。
  • 卵の殻はパクーが速く沢山の量を確保出来る。
卵の殻重量産卵ペース1サイクルあたり重量
ハッチ1000g5.88サイクル170g
シャインバグ100g1.49サイクル67g
ドレコ1000g9.09サイクル110g
パフ250g4.54サイクル55g
パクー2000g1.49サイクル1340g
スリックスター1000g5.88サイクル170g

原油溜まりを利用した水の再利用

シンプル

  • 水→(油井)→原油+天然ガス→(精油装置)→石油+天然ガス→(天然ガス発電機+石油発電機)→汚染水+二酸化炭素→(浄水器+とスリックスター)→水+原油
  • スリックスターを使用しなかった場合、水の還元率が87.25%、
  • とろけるスリックスターを使用するとサイクル内の原油が増え、水の還元率が約96.18%に改善できる。

原油加熱

  • 水→(油井)→原油+天然ガス→(原油を400℃に加熱)→石油+天然ガス→(天然ガス発電機+石油発電機)→汚染水+二酸化炭素→(浄水器+スリックスター)→水+原油
    • 石油が半減されずに生成できるため、水の還元率は125%になる。

酸性ガス経由

  • 水→(油井)→原油+天然ガス→(原油を)(原油を400℃に加熱)→石油+天然ガス→(石油を539℃に加熱)→酸性ガス+天然ガス→(酸性ガスを-162に冷却)→メタン+硫黄+天然ガス→(メタンを-161℃に加熱)→天然ガス+硫黄→(天然ガス発電機)→汚染水+二酸化炭素→(浄水器+スリックスター)→水+原油
  • より効率的にできるので、水の還元率は167%になる。
  • 天然ガスは酸性ガスよりも軽いので同一空間で冷やす場合には気体の仕分けが必要
  • 540℃まで設備が耐えられるようにするためには宇宙素材が必要。それまではマグマの利用が必要になる。

比較

タイプ還元率メモ
シンプル87.25%
96.18%
簡単にできるのが還元率が100%を切っているので追加の必要性あり
原油加熱125%400℃に耐えるためには宇宙素材が必要になり、初期にはマグマや火山の利用が必要
酸性ガス経由167%539℃までの加熱、-162℃までの冷却が必要など大変な手間が必要
天然ガス(8.89J/g)は石油(1J/g)とエネルギー密度が高く、うまく組むとより電力を得られる
加熱機構は宇宙素材が必要な温度。宇宙進出まではマグマの利用が必要。

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!