最終更新:ID:hMhsOkmVfA 2022年10月04日(火) 04:36:50履歴
必要資源 | 金属鉱石100kg |
漂白石50kg | |
サイズ | 横1×縦3 |
入力 | 漂白石70g/回 |
効果 | 複製人間から-480000Germs |
オーバーヒート | 75℃ |
装飾値 | +10(2タイル) |
漂白石を消費するが、正直その量は圧倒的に微々たるもの。
マップ中の漂白石をかき集めれば(存在する惑星なら)、DLC環境での小さな惑星でも2,3トンは集まるので、
3,4万回は使える計算になる。 集めた漂白石が揮発しないように水の中に保管しておくことは忘れないようにしよう。
漂白石消費の代わりに幅は他手洗い施設と違って1マス、さらに殺菌力も強い(これが役に立った場面は正直見たことがないが)。
手洗い水を浄水器にかけていた場合は1回あたり1kgの濾過材が必要になっていることになり、
これは濾過材が枯渇資源のDLC環境では(一日何回も施設が利用されることを考えると)まぁまぁ気になる数字と言えなくもない。
必要資源 | 金属鉱石400kg |
サイズ | 横2×縦3 |
入力 | 電力240W |
複製人間の作業 | |
出力 | 熱+750DTU/s |
オーバーヒート | 75℃ |
装飾値 | +10(2タイル) |
- 調剤(医療)のスキルが必要。
- 免疫系の薬は病原菌に暴露したときに消費する。
- DLCでは除染薬(-100Rad/1cyc)が作成可能。
薬 | 素材 | 効果 | |
---|---|---|---|
ビタミンガム | 石炭1kg | 1サイクルのあいだ免疫を0.5上げる | |
免疫増強剤 | ピンチャペッパー1kg | 2サイクルのあいだ免疫を1上げる | |
治療用錠剤 | 石炭1kg 水1kg | 食中毒を治療する。 | |
アレルギー薬 | ブロッサムの種子1つ 土1kg | アレルギーを治療する。 | |
パック入りの薬 | バームリリーの花1kg リン1kg | 腐肺病を治療する。 医務室で使用する。 | |
血清 | 鋼鉄1kg 太陽バグの卵ひとつ | ゾンビ胞子を治療する。 診療所で使用する。 |
このページへのコメント
水洗トイレ同様、流し台に入力する『水』の状態は問わない模様。タオルの類とセットで運用しているのだろうか? さすがに『汚染水』を入力するとダメージを受けて素通しするが
医務室の説明文中にて"肺腐病"という表記を、"腐肺病"に訂正。