最終更新:ID:vPMt/Xn/KA 2024年09月26日(木) 11:24:12履歴
娯楽設備。ゲームを楽しむ。
材料 | 精錬金属400kg |
---|---|
サイズ(横X縦) | 3×3 |
消費電力(W) | 1200 |
熱(kDTU/s) | +2 |
オーバーヒート(℃) | 75 |
自動入力 | 有効化/無効化 |
装飾値 | +10(2タイル) |
効果 | 士気+3 |
ストレス-15%/cyc |
- どう見ても複製人間とはサイズが合ってない。
- 操作部分が一人分しかないが、最大二人まで同時に楽しめる。
- 操作がスティック側かボタン側か、または同時かで画面エフェクトが変わり芸が細かい。
- 士気+3ボーナスは4サイクル近く効果が続く。
- 2019/11のアップデートでストレス-10%/cycの効果が追加され、2022/06のアップデートで熱半減、士気+2→+3・ストレス-10%/cyc→-15%/cycと地味に強化が続けられている。
- 使用時間約18秒。圧力センサー判定はそれぞれの立ち位置。
材料 | 金属鉱石200kg、木材200kg |
---|---|
サイズ(横X縦) | 5×2 |
入力 | 液体入力パイプ:水 |
出力 | 液体出力パイプ:水 |
オーバーヒート(℃) | 37.7℃ |
装飾値 | +20(4タイル) |
消費 | 漂白石100kg |
効果 | ストレス-15% |
士気+5 |
- 入力する水は37.7℃以上にする必要がある。
- 水は左1マス部分のガレキ扱いで熱交換し、必要水温を下回ると排出される。
- 使用中は5kDTU/sで発熱する。オーバーヒート時は入浴中止となり水を排出するだけで破損はしない。
外気などで設備を冷やす必要がある。 - 鋼鉄などでオーバーヒート温度を上げても、設備温度37.7℃以上では熱すぎて使ってくれない、水が排出されないだけ。
- 士気+5ボーナスは8サイクル近く効果が続く。
- 入浴には90秒かかり、四人が同時に入浴できる。
- バフである耐寒性(免疫:濡れた足)を3サイクル得ることができる。
このページへのコメント
サーフボードって、ロデオマシーンみたいに全部機械で作ってくれれば水いらないのになぁ
「明るい作業場所」判定は施設の自動化入力位置が1 lux 以上かどうかで決まるのでご参考までに
天井灯よりランプの方が装飾と電力が優れてるけど、光量が弱くて面倒ですね。施設の左だとダメだけど右なら「明るい作業場所」になるとかその逆だとか、施設にもよるし覚えられないので作り直しすることがしばしば。施設の真横なら左右どっちでもいけるようにして欲しいと思うところ。