最終更新:ID:wM5dRyzbgg 2024年12月28日(土) 00:37:00履歴
- 必要酸素量 … 通常:100g/s、ダイバーの肺:75g/s、ディープダイバーの肺:50g/s
- 二酸化炭素排出量 … 2g/s
- 必要カロリー量 … 1000 kcal/Cycle
- 体重は30kg(加重プレート調べ)
- 足場を伝っての移動可能範囲は下のように、斜め2マスと上下2マスを除く5x5の範囲。
□■□■□ ■■■■■ ■■☆■■ ■■■■■ □■□■□
- 掘削、建設等は、上に4マス(複製人間がいるマスを含む)に下に3マスの範囲で行うことができる。
- タイルで視線が遮られている場所には当然作業を行えないが、斜めに連なったタイルのちょうど間はギリギリ視線が通る判定なのか、作業を行うことができる。
最大値は20で、興味によって初期値が上がる。
特性による補正とスキルの取得分は別枠での扱いになる。
例えば、無気力の特性で運動-5、EXOスーツトレーニングのスキルで運動+2をとれば、運動上限は17となる。
この複製人間が運動を上限の17にするまでに必要な経験値は、通常の複製人間が運動20にするまでの経験値と同じ。
属性が効果を発揮する対象の作業と、属性にレベルアップのための経験値を与える作業は必ずしも一致しないので注意。
特性による補正とスキルの取得分は別枠での扱いになる。
例えば、無気力の特性で運動-5、EXOスーツトレーニングのスキルで運動+2をとれば、運動上限は17となる。
この複製人間が運動を上限の17にするまでに必要な経験値は、通常の複製人間が運動20にするまでの経験値と同じ。
属性が効果を発揮する対象の作業と、属性にレベルアップのための経験値を与える作業は必ずしも一致しないので注意。
属性名 | 効果 | 効果対象の作業 | 備考 |
---|---|---|---|
建設 | 建設速度+25%/Level | 建設 | |
採掘 | 採掘速度+25%/Level 攻撃力+5%/Level | 採掘、消毒、戦闘 | |
機械 | 機械操作+10%/Level | マッサージ台、水冷扇風機、修理、メンテナンス | 人力発電機、EXOスーツなどの各種スーツの製作などは機械操作の経験値を(も)得る |
運動 | 移動速度+10%/Level | 移動 | 生命力が85を下回ると「軽い怪我」ステータスが付与され、運動が-3される。 移動するだけで経験値が得られる 人力発電機を回すと経験値が得られる |
科学 | 研究速度+20%/Level (2020/04現在、ゲーム中の+40%は誤り) 属性レベルアップ+10%/Level | 研究 | 効果対象はスキルではなく属性のLvUP速度(ゲーム中解説文は誤り) この属性をレベルアップさせるには研究するしかないため、全研究を終えると育成手段がなくなる |
料理 | 料理速度+5%/Level | 料理 | 料理しても料理属性が上がらないバグが過去にあったが修正済み |
創造 | 制作速度+10%/Level | 創作 | 額縁や石の設置までは「建設」 |
腕力 | 運搬量+40kg/Level 片付け速度+25%/Level | モップ掛け、トイレ掃除、堆肥作成、除菌など | 運搬量の初期値は200kg |
薬 | 医療品制作速度+10%/Level 治療速度+20%/Level | 看護 | |
農業 | 収穫速度+5%/Level 手入れ速度+2.5%/Level 種子出現率+3.3%/Level 農家の手持続時間+10%/Level | 収穫 | 種子出現率が高い複製人間がいないと序盤はなかなか種が増えない |
畜産 | お手入れ持続時間+10%/Level 子守唄作業速度+10%/Level | お手入れ、毛刈り、子守唄 | お手入れで属性が上がらないバグが過去にあったが2022/06のパッチで修正 |
マイナス特性等により特定の作業ができなくなるが、これは設備に作業種類が2つ設定されているときも両方が可能でないと作業できないため注意。
- 例えばDLC1の遺物分析器は作業種類が「装飾か研究」で傑作スキルが必要になる。このとき複製人間が特性:田舎者などで研究不可だと、せっかく傑作スキルをとらせても遺物分析器は動かせない。
特性 | 内容 | 評価 | 解説 |
---|---|---|---|
味覚なし | 食糧士気ボーナス+1 | ◎ | 序盤から中盤にかけて士気が+1~4されるのも同然なので、その結果スキルを多く取りやすくなる。普通の複製人間が最大の士気効果を得られる食糧を常食にすると無駄になるが、それでも有用 |
早わかり | 学習+3 | ◎ | 研究の他、属性のレベルアップが早い、初期メンバーにいると頼もしい |
モグラの手 | 採掘+3 | ◎ | このゲームは採掘に次ぐ採掘。主要な作業時間を短縮できることは大きい。高い採掘スキルの恩恵はアビサライト採掘などで実感できる。実は攻撃力もちょっと上がる |
ダンス上手 | 運動+3 | ◎ | 移動時間が簡単に稼働時間の半分近くを占めるようになってしまうこのゲームにおいて、移動が速くなる恩恵は大きい |
マッチョ | 腕力+3 | ○ | 運搬量+120kg。 しかし誰でも職業の使いぱしりに任命するだけで+400kg |
修理工 | 機械操作+3 | ○ | 他に比べて相対的に見劣りするが属性が上がることは悪いことではない |
介護人 | 医療+3 | ○ | 医療スキルはどちらかというと職位が上がってできることが増えるのが重要で、医療の数値はそれほど重要ではないが悪くはない |
抗菌 | 免疫力上昇 | ○ | EXOスーツを着ながら開拓するのでもない限り、病気には一定確率でかかる 病原菌との接触機会が多く病気の影響も大きい序盤ほど有用。終盤になるにつれて価値は下がる |
無教養 | 作業不可:芸術、装飾士気ボーナス+20 | ○ | 芸術関係の仕事はごく限られた人間がやるので、デメリットとしてはないに等しい |
早起き | 朝全てのスキル+2 | ○ | 朝とはスケジュール画面での左端の5ブロックの間のこと。デフォルトでは朝に入浴することになっているので夜に変更すると効率が良い |
夜更かし | 夜間に全てのスキル+3 | ○ | 夜とはスケジュール画面での右端の3ブロックの間のこと。夜更かしさん専用のスケジュールを組む必要がある |
ダイバーの肺 | 空気消費量-25g/秒 | △ | 1/4人分は誤差レベル。 息を止めて活動できる時間が長くなったりはしない。 |
鉄の胃袋 | 下痢、食中毒にならない | △ | 食中毒菌を完全にシャットアウトするのは難しくないので微妙。マッシュバーを問題なく食べることができるので、最序盤では役に立つかも? |
インテリアコーディネーター | 創造+3、得られる装飾値-5 | △ | 創造の仕事は創造スキルを最大まで上げた複製人間に任せるべきなので、創造スキルに興味のある複製人に取得させるのが望ましい。これを持っている複製人間のために装飾値を余分に+5するのは大したことはないが、それでも面倒 |
グルメ | 料理+3、食糧士気ボーナス-1 | × | 調理にかかる時間が短く(資源の消費が少なく)なるが、食事効果が下がるのは終盤になるにつれ重くなってくる。最終的には他よりも士気が4下がるか、ひんやりバーガーによる運動-2を強いられる。ネガティブな特性も同然 |
見られることへの不安 | ストレス60%超過時、全属性+7 | △ | 採掘担当にするとあってもいい。(アップデートで追加された特性) |
園芸家 | 農業+3 | ○ | 農業担当にするならあると良い。食料を畜産でまかなうなら不要。(アップデートで追加された特性) |
習得済み:(スキル) | (スキル)を習得済み | ◎ | 士気を必要とせず、スキルを習得できるのは大きなメリット。しかし、スキルによって重要度が変わる。また「習得済み:超々硬質採掘」であった場合でも、下位の「超硬質採掘」で採掘可能になる、アビサライト等が掘れるわけではないことに注意。(アップデートで追加された特性) |
動物大好き | 畜産+3 | ○ | 畜産担当にするならあると良い。食料を農業でまかなうなら不要。(アップデートで追加された特性) |
粋な人 | 装飾+25 | △ | おしゃれスーツが装飾+30なのでこれで上げなくても…という感じ。無論これと併せて+55とかにもできるが。(アップデートで追加された特性) |
器用 | 建設+3 | ◎ | 建設時間が短縮されるのは大きなメリット。ゲームが進むほど、建設時間が長くなる設備が多くなり、よりありがたみを感じるはず。(アップデートで追加された特性) |
Rock Fan | 全て+3 | ○ | 流星群の発生時に全ての能力値が+3。流星群の発生自体がそれほど高頻度でも長時間でもないのでないよりはマシな程度。(アップデートで追加された特性) |
特性 | 内容 | 評価 | 解説 |
---|---|---|---|
台所恐怖症 | 作業不可:料理 | ○ | 料理は1〜3名程度で十分なのでそもそも分担されるべき専任作業であり、実質欠点無しとなる |
潔癖症 | 作業不可:看護 | ○ | 看護は1〜3名程度で十分なのでそもそも分担されるべき専任作業であり、実質欠点無しとなる |
田舎者 | 作業不可:研究 | △ | 研究は1〜2名で十分なのでそもそも分担されるべき専任作業であり、実質欠点無しとなる 研究関連のスキルも獲得できなくなるため、学習属性を上げることが一切できない。他属性のレベルアップ速度に悪影響があるかもしれない。 ただし芸術の遺物分析端末、農業の植物分析端末など研究必須の設備があるため作業予定者がこれだと後で泣きを見ることになる。 |
平和主義者 | 作業不可:戦闘 | ○ | 戦闘は一切しない可能性すらある。する場合も全員で行うのは効率が悪いため、実質欠点無しとなる |
集合体恐怖症 | 作業不可:採掘 | △ | 全員で採掘するにしても、大抵の場合採掘にははしごやタイルの建設がセットなので、作業効率的な意味での欠点は小さい。ただし、採掘しないと帰れない状況に取り残されることによる窒息や失禁には注意が必要 |
非建設的 | 作業不可:建設 | △ | 建設するには材料を配達する必要もあるため、作業効率的な意味での欠点は小さい。上と同じくはしごやタイルを建設しないと帰れない状況に取り残されることには注意 |
屁こき虫 | 定期的に天然ガスを出す | △ | 二酸化炭素を吐き出すのと同じように約4g/sの天然ガスを排出する。コロニー建設を工夫すれば消費エネルギーなしでガスを掃除できるが、発電や調理に使うには微量すぎる(ガス発電機1機を継続して動かすのに23人近く必要)生身で真空空間を破壊するので注意は必要。 |
ヨボヨボな腕 | 腕力-3 | △ | 初期の運搬量が200kgのところ運搬量-120kgは配達人としては致命的だが、いっそのこと配達作業させないという選択肢もある。ゲームが進むにつれて作業の種類が増えてくるので、そうなると欠点は小さくなる スキル取得によってもカバーしやすい |
底なし胃袋 | サイクルごとに必要なカロリーが500kcal増える | △ | 通常1000kcalのところ1.5倍に。複製人間が多くなってきて食料を大量生産するころには気にならなくなってくる。ただし初めての人や惑星選択によって食料の生産が難しいとキツイかも |
頻尿 | 膀胱変動量+100%/サイクル | △ | (ゲーム中の+0.2%/cycle表記は誤り)排尿頻度2倍、すなわち稼働時間が短い…ように思えるが、実際には混雑時等に漏らしやすくなる特性。トイレ関係の設備をしっかりしていれば使用回数は増やさなくて済む(?) |
バイオハザード | 病気にかかる確率↑ | △ | 免疫力が低くても拠点全体での除菌設計が強固ならばあまり問題にはならない。 除菌やEXOスーツにより感染機会が減る終盤ではデメリットが小さくなる |
大いびき | 夜間睡眠時に周囲5マスの他者の睡眠を妨げる | △ | 隔離された寝室を設けるか、スケジュールを分ける必要がある。多少面倒ではあるが配慮さえすれば問題なし。 明かりで起きなくなるが、他人のいびきでは起きる。 |
睡眠障害 | 日中に作業を中断して寝てしまう | ▲ | 一日で大体スケジュールの1~2ブロック分眠る。専用のスケジュールで睡眠時間を1つ減らせば作業時間は多少カバー出来るが、休憩時間に眠って食事抜きもやらかしたりするのでスタミナ、ストレス、士気のいずれも不安定になる。緊急時には寝ている複製人間をクリックして移動コマンドを押せば起こすことができる。はしごを移動中に寝ると物を全て落としてしまうが、はしご移動中は勤務時間終了、息継ぎ、研究終了時の拍手などでしょっちゅう物を落とすため気にしなくていい |
腸過敏 | トイレ速度-50% | ▲ | トイレに長く居座る。1サイクルの2%程度だが解決策は全くない |
物覚えの悪い奴 | 学習-3 | ▲ | 各属性のレベルアップが遅いということ。少なくとも初期メンバーからは外しておきたい |
貧血(旧:無気力) | 運動-5 | × | 基本的な移動速度が遅いというのは、他のネガティブ特性よりも大きな問題となる。 ほとんど動かない研究者ならギリギリOKかもしれないが、研究者は普通初期メンバーで雇うのでこの特性持ちはリセットされる運命 |
口呼吸 | 空気消費量+100g/秒 | × | 通常の2倍。酸素の生産は食料より難しく、この特性無しの複製人間2人を迎え入れた場合と比べると相当厳しい。 無酸素地帯での活動時間に変化はない。 |
アレルギー | 花粉でくしゃみ | × | 花粉を吸うとくしゃみが止まらなくなり、ストレスが爆上がりしていく。 抗アレルギー薬は材料が少なく量産しづらい。 ブリッスルブロッサムを育てるのにリスクが生まれるため序盤・中盤で辛いし、これを持っている複製人間のせいでほかの複製人間の「香りの花」バフ(ストレス-5%)を諦めざるを得なくなる |
暗所恐怖症 | 睡眠時に明かりが必要 | △ | 個室を用意し、人感センサーで照明を点けてやるなどの対策が必要。初期で引いた場合、製造ポッドの横にベッドを用意してやればいい。(アップデートで追加された特性) |
未熟なアーティスト | 創造-3、装飾士気ボーナス+5 | ○ | 装飾士気ボーナス+5があるため、ポジティブ特性「無教養」を弱体化させたようなもの。装飾不可にならない。装飾担当を他に設ければ問題にならないだろう。(アップデートで追加された特性) |
台所の脅威 | 料理-3、食糧士気ボーナス+1 | ○ | 食料士気ボーナス+1があるため、ポジティブ特性「味覚なし」の下位互換。調理担当を別に用意すれば問題にならないどころか、メリットのある特性。(アップデートで追加された特性) |
ヨレヨレの服 | 装飾-15 | ▲ | 存在するだけで装飾値を下げ、結果周囲の士気を下げかねない特性。装飾を充実させれば問題はないが、採掘に行かせる場合には、瓦礫の影響もあって周囲の装飾値を大きく下げることになる。装飾値の高い部屋で内勤させるなら許容できるか?(アップデートで追加された特性) |
テクノロジー嫌い | 機械-3 | △ | 初期は気にならないが、機械操作は後半になるほど多く必要になるため遅さが気になるかもしれない。別に機械担当を置くならば問題ない。(アップデートで追加された特性) |
思いやり欠如 | 医学-3 | ○ | 「潔癖症」を弱体化させたもの。看護作業は遅くなるが可能。(アップデートで追加された特性) |
建設障害 | 建設-3 | △ | 「非建設的」を弱体化させたもの。建設作業は遅くなるが可能。(アップデートで追加された特性) |
採掘嫌い | 採掘-3 | △ | 「集合体恐怖症」を弱体化させたもの。採掘作業は遅くなるが可能。(アップデートで追加された特性) |
動物嫌い | 畜産-3 | ○ | 畜産担当を別に置くなら問題にならない。畜産作業は可能だが、毛づくろい効果時間減少と子守唄が遅くなる。(アップデートで追加された特性) |
マップ上にランダムに存在する神経シャッフルマシンにて、新たな特性を習得させることができる。
いずれも標準装備の能力よりも強力。
「何か得ると何か忘れる」というようなデメリットはなく4つ全て習得することも可能なので積極的に利用してよい。
いずれも標準装備の能力よりも強力。
「何か得ると何か忘れる」というようなデメリットはなく4つ全て習得することも可能なので積極的に利用してよい。
特性名 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
岩砕き | 腕力+10 | |
ディープダイバーの肺 | 空気消費量-50g/秒 | 半減。ダイバーの肺と重複するので消費量を3/4まで減らせる。 |
再生 | 生命力+20/サイクル | |
快活な気質 | ストレス変動量-20%/サイクル | DLC環境の場合、宇宙船内や惑星開拓初期など士気が稼ぎにくい状況が発生するため大変有用。 |
複製人間は普段の生活でスキルポイントを得ることができます。
スキルポイントを消費しスキルを獲得することで、実施することができる作業が増えたり属性値が上がったりする。
スキルの内容については、スキルを参照してください。
スキルポイントを消費しスキルを獲得することで、実施することができる作業が増えたり属性値が上がったりする。
スキルの内容については、スキルを参照してください。
やけど、動物からの攻撃などで複製人間の生命力が減ることがある。
現在の生命力の値は「健康状態」のメニューから確認することができます。
生命値が85を下回ると「軽い怪我」ステータスが付与され、運動が-3されます。
生命力が0になると瀕死状態となり、一定時間内に他の複製人間に医療ベットまで運んでもらわないと複製人間は死んでしまいます。
生命力は医療ベッドに複製人間を割り当てるほか、時間経過で微量に回復させられます。
現在の生命力の値は「健康状態」のメニューから確認することができます。
生命値が85を下回ると「軽い怪我」ステータスが付与され、運動が-3されます。
生命力が0になると瀕死状態となり、一定時間内に他の複製人間に医療ベットまで運んでもらわないと複製人間は死んでしまいます。
生命力は医療ベッドに複製人間を割り当てるほか、時間経過で微量に回復させられます。
複製人間にはスタミナという値があります。
スタミナは寝ることで回復し、スタミナ値が0%になるとスタミナ値が50%になるまでその場で寝てしまいます。
※回復値が100%を超えているがサイクルでの値であることに注意。(1サイクルはスケジュールでは24マスなので、回復値を24で割ると必要な就寝時間が求められる。)
スタミナは寝ることで回復し、スタミナ値が0%になるとスタミナ値が50%になるまでその場で寝てしまいます。
活動での消耗 | -70%/サイクル |
寝る | +900%/サイクル |
簡易ベットで寝る | +100%/サイクル |
快適ベットで寝る | +200%/サイクル |
寝室(ルーム)がある | +100%/サイクル |
複製人間にスケジュールで労働時間・休憩時間・就寝時間・入浴時間を設定することができます。
特性の「早起き」「夜更し」での能力上昇時間を労働時間に充てたり、休憩時間をずらすことでトイレの数を少なくする、休憩時間を増やして士気値を稼ぐ等の小技があります。
詳細についてはスケジュールを参照してください。
特性の「早起き」「夜更し」での能力上昇時間を労働時間に充てたり、休憩時間をずらすことでトイレの数を少なくする、休憩時間を増やして士気値を稼ぐ等の小技があります。
詳細についてはスケジュールを参照してください。
このページへのコメント
いつの間にか追加されていた『Rock Fan』という緑特性を追加。隕石雨の状況下で能力が上がる特性のようだが、いまだに日本語化されていない模様
以前追加されたStinging eyes(『目刺激』)がデバフ弱体化されているかもしれない。少なくとも自分の環境では全面塩素地帯で行動させてもなかなか出てこない。
英wikiによると圧力と晒されている時間によって軽度から重度まで発生、とあるので、除菌目的だから塩素部屋になってればいいやって薄めの塩素部屋だったりするなら出にくいのかもしれないですね。
自分の環境だと汚染土から汚染酸素出て欲しくないから2000gぐらいの部屋なので入ったらすぐ目ごしごししてます
なるほど、考えられますね。自分はある程度塩素を排出させてから突入させているので、余裕があるのかもしれませんね
畜産の経験値ですが、少し前のアプデでついに修正されました。
孵卵器使わなくても上がります。
さらに追加。一体いくつ追加されたんだ・・・
アップデートで追加された(と思われる)特性を2つ追記。評価求