最終更新:ID:1X0pwFRsKw 2023年01月08日(日) 11:52:20履歴
作成物については[ページ:食料]へ
グリル調理IIスキル持ちの複製人間が食料に様々な効果を付与できる機械。調理場でのみ使用可能。
必要資源 | 金属鉱石400kg |
サイズ | 横2×縦3 |
入力 | 複製人間の操作 |
専用の部屋:調理場 | |
出力 | なし |
オーバーヒート | なし |
自動入力 | 有効化/無効化 |

動物の卵を1個置いて孵化させる。無電力でも通常通り孵化するが、通電中だと複製人間の子守歌で孵化速度を上げることができる。
必要資源 | 精錬金属200kg |
サイズ | 横2×縦3 |
入力 | 240W |
出力 | 熱+4.5kDTU/s |
オーバーヒート | 90℃ |
自動入力 | 有効化/無効化 |
装飾値 | +5(1タイル) |
- 電力があれば複製人間が子守歌を歌い、1サイクルの間孵化速度が5倍になる。
- 複製人間の畜産属性の影響は受けず、常に600秒固定である。
- この機械自体に孵化の促進効果はなく、子守唄がその効果を持つ。
- つまり"子守唄を歌う係を呼ぶために電力が必要"なのであり、この機械自体は卵の保管場所程度の効果しかなく、子守唄を歌うタイミング以外は電力がなくても機能はする。
- 孵化後は許可された動物解放ポイントなどに移動させてくれる。
- 該当する動物解放ポイントがない場合、5サイクル経って成体になってからその場に出てくる。
なぜか托卵機に卵を入れる作業は農業(と補給)の優先度が参照される。2022/06のアップデートで牧畜(と補給)に修正された。- 卵割り機は料理(と補給)の優先度を参照するため、料理の優先度が高い複製人間がいた場合、施設の優先度に関わらず卵割り機に優先的に運んでしまう場合がある。
- 同一優先度なら貯蔵庫より優先されるため、卵の最低数確保など無電力でも利用価値はある。
- ポークシェルは孵卵器に入った卵に対しては護衛状態にならない。
このページへのコメント
浮遊動物用捕獲罠にヘドロをくっつけてパフを捕まえようとしてもすぐに逃げられるんだが、もしかしておびき寄せるだけ?
お察しの通りなので、解決策は次のどれかになると思う
1.袋小部を作っておびき寄せた後ドアで封鎖
2.卵なら自由に移動させられるので産むまでシカト
3.自動縄掛け(自動間引き)バグを使う
了解。実に残念だ、ルアーがなくなってるから余計に残念だ
過去のアップデート(2019/07/30)で廃止になったそうなので記述を削除しておきました。
浮遊動物ルアーって自分のゲームでは見つからないんだけど、研究ツリーにも載ってないし。。。